御祈願・御供養は予約制となっております。
お電話にてご希望の日時をお知らせください。
先約がある場合はご希望の日時に添えない場合があります。


特別祈祷は、体調がすぐれない方、または体の痛み(肩、腰、膝、神経痛、帯状疱疹等)で苦しまれている方を対象とする御祈祷です。御祈祷前と御祈祷後に体調の変化が見られない場合は御祈祷料をいただきません。少しでも改善が見られましたら御本尊様にお志をお納めください。御祈祷は完全予約制で祈祷時間は1時間程です。詳しくはお電話にてお尋ねください。








御供養は朝の勤行時に供養を行っております。個別に御供養をご希望方は事前に予約をお願いいたします。


ご相談ください


生前の感謝の気持ちを込め、自然の中で安らかに眠りご家族の心のより所となるよう納骨供養を執り行わせていただきます
お札・お守
※お祓い等はすべて数え年で行いますので、お間違えのないようご注意ください
御札・御守りの授与について
本来ならば、当院にご参拝いただきお祓いや御札をお受けいただくことが本義ではございますが、新型コロナウイルス感染拡大や諸事情でご参拝が困難な方のお気持ちにお応えするために、郵送での御札御守りの授与も受け付けております。
ご希望の方は、御札御守申込書をダウンロード、印刷していただき必要事項をご記入後、申込書と志納金を当院までお送りください。
※郵送の場合は別途送料がかかります。御札御守の個数・サイズによって送料が変わりますのでお問合せ下さい。
令和7年 厄年一覧
男 性 | 女 性 |
前厄 | 本厄 | 後厄 | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
平成14年生 24歳 | 平成13年生 25歳 | 平成12年生 26歳 | 平成20年生 18歳 | 平成19年生 19歳 | 平成18年生 20歳 |
昭和60年生 41歳 | 昭和59年生 42歳 | 昭和58年生 43歳 | 平成6年 32歳 | 平成5年 33歳 | 平成4年 34歳 |
昭和41年生 60歳 | 昭和40年生 61歳 | 昭和39年生 62歳 | 平成2年生 36歳 | 平成元年 37歳 | 昭和63年生 38歳 |
昭和41年生 60歳 | 昭和40年生 61歳 | 昭和39年生 62歳 |